![]() |
![]() |
ワックスを塗り最初は美しく光っていたフロアも、そのままではやがてワックスが剥げた部分と残っている部分があるまだらなフロアになっていきます。 そのままであれば最初からワックスを塗らない方が良かったかもしれません。 ワックスの剥げた床材の部分は、保護する膜がありませんから傷も付いていきます。 高価な材質のフロアも、持ち主の価値観によっては素材の寿命そのものを縮めてしまうことだってあるのです。 それは結果的に余分なコストを支払うことにもつながってしまいます。 フロアー維持管理に必要なことは、汚れを軽いうちに取り除くこと、汚れを残したままワックスを塗らないこと、そして思いつきではなく定期的にクリーニングを行うことです。 |
![]() |
![]() |
床が美しく輝いているとお店全体が明るくなり、 お客様に与える印象が良くなります。 特に女性のお客様は美しい店舗を選んでいます。 定期的なプロのケアと簡単デイリーケアにより、 輝く床を維持していただくことが可能になります。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリーニング前 | 作業風景 | クリーニング後 | 前 後 |
![]() |
定期(月1回)フロアークリーニング+ワックス 参考標準価格(税別) ![]() ■古いワックスを除去する剥離洗浄が必要な場合は、別途お見積もりとなります 株式会社 アドサポート フロアークリーニング事業部 磯原事業所 〒319−1543 茨城県北茨城市磯原町豊田2丁目12番地 TEL 0293−42−6565 FAX 0293−42−2631 Mail wada@jo-hoku.com |